VOICE社員の声
Interview 05
- 新卒
M.A.
地区マネージャー主任[さいたま営業所]
- 趣味
- 野球・釣り
なぜ八洋に?
成果に見合う正当な評価を得られる点が上昇志向の自分には魅力的
デスクワークに興味がなかったので、就活情報サイトで「ルートセールス」「身体を動かす」と検索し、八洋の存在を知ったのがそもそものきっかけです。飲料に関わる仕事は暮らしに不可欠で、多くの人々の役に立てると思いエントリーしました。
そして最終的には、年齢に関係なく成果を上げた人を正当に評価してくれる企業風土が、「若くして偉くなりたい!」と野心を抱いていた私には最適だと思い、入社を決めました。
入社当初、張り切って何十件も新規開拓営業を行いましたが、成果につながらず悔しい想いばかり。しかし上司のアドバイスを受けて諦めずにトライし続けた結果、初めて新規設置先を獲得できた時の喜びは今でも忘れられません。
仕事への想い
目指すは営業所長。仲間と切磋琢磨し合う環境の中で成長を実感
自販機の数だけお得意先様がいるので、全ての方々から信頼を得られるよう、コミュニケーション力の向上とスキルアップに努めています。「担当がAさんで良かった」という言葉をいただいた時は本当に嬉しく、この上ないやりがいを感じます。この仕事に就くまでは人見知りする性格だったのですが、今では営業先でお客様と話すのが楽しくなりました。
現在は地区マネージャーとしてグループのメンバーを管理・指導する立場ですが、結果を出し続けることでいずれは営業所長になりたいと思っています。そのために、入社時に立てたプランを基に細かい目標計画を立てて行動していますが、他の仲間もそれぞれの目標達成に対する意識が高く、互いに切磋琢磨し合う環境の中で自分自身の成長を実感しています。
八洋に興味を持ったあなたへ
一つの目標に向かって全員が一丸となれる環境が心地良い
入社する前、ルートセールスは孤独な仕事だと思っていました。でも実際は営業所長を筆頭に、全てのメンバーが一つの目標に向かって一丸となって突き進んでおり、その活気とチームワークの良さは、学生時代に野球をやっていた私にはとても心地良く感じられます。先輩方も皆やさしくて、働きやすい職場環境だと個人的には思います。
自らの工夫と行動が全て成果につながる所も大きな魅力で、炎天下の夏場など心身ともにしんどい時もありますが、暑い日ほど飲料がよく売れてその分がきちんと給料に反映されるので、シンプルにそれが励みになります。また、毎年行われるセールスコンテストで上位入賞すると、海外研修の参加資格が得られるのも、仕事に対するいい動機づけになっています。
私のように分かりやすく上昇志向で、成長意欲の強いタイプの方にはおすすめの会社だと思います。
SCHEDULE1日のスケジュール〈例〉
- 7:30頃 出社
- 7:45頃 ミーティング
- 8:00頃 出発・ルート活動
- 13:00頃 昼食
- 14:00頃 ルート活動
- 15:00頃 新規自販機設置営業
- 18:00頃 帰社・翌日の商品積込み・上司への報連相
- 19:00頃 退社